木の家・注文住宅の東成建設
TOP | 西川材のご紹介

西 川 材

埼玉県産優良木材

西川材

名前の由来

埼玉県の南西部、荒川支流の入間川・高麗川・越辺川の流域が西川林業地と呼ばれています。
江戸時代、この地方から木材を筏により江戸へと流送していたので【江戸の西の方の川から来る材】という意味から、この地方の材が【西川材】と呼ばれるようになりました。
 

江戸の大火の復興用材として、関東大震災の際には需要が殺到し、西川林業地が認知されるようになりました。

 

産地は何処

西川林業地は、飯能市・日高市・毛呂山町・名栗地区にまたがり、森林面積は20.457ヘクタール、西は標高400~1,200mの山に囲まれ、東は武蔵野平野に接しています。
 

料材の出来る訳

地域の大部分は秩父古生層からなる褐色森林土で、平均気温12~14℃、平均降水量1,700~2,000mm、降雪は年3~4回と比較的温暖であり、地質・気候ともに杉・桧の生育に適した環境です。
 

強度も高い優良材

杉のヤング係数は
全国平均E70
西川材はE80~E90
と強度の高さも証明されています。